お風呂は単に汚れを取り除き、体を清潔にするための場所だけでなく、リラックス効果を高めて体の疲れを取り除く役割があります。最近では女性ばかりでなく男性でも長湯をしてバスタイムを楽しむ人が増えているようで、中にはよく室内でテレビを見たりホンを呼んだりする人もいるようです。そんなときにお勧めしたいのが半身浴です。半身浴はみぞおちから下の部分をぬるま湯につけることで、長時間入浴しても体に負担をかけず、体が疲れすぎる心配もありません。
半身浴は体に負担をかけることなく新陳代謝を高める入浴スタイルで、リラックスして行うのがコツです。そんなときに便利なのが半身よくも可能な浴槽です。お風呂リフォームのタイミングで浴槽を交換するなら、ぜひ導入したい浴槽です。ベンチバスと呼ばれるもので、浴槽の中に半身浴に丁度良い程度の高さの腰掛けられるベンチ部分があるのが特徴で、ベンチ部分に座って浴槽に浸かることで自動的に半身浴が実現できるというものです。
お風呂リフォームでベンチバスが実現すれば、半身浴でみぞおちから下の部分がお湯に浸かる形になることで血液循環が高まり、新陳代謝がアップし、内臓の働きを助けて大量の汗と共に体内の老廃物を排出することが出来、心臓の弱い人や、冷え性や腰痛に悩む人、ダイエットにも効果が期待できます。お風呂リフォームを検討するなら、半身浴も楽しめ、小さな子供やお年寄りでも安定よく湯船に浸かれるベンチバスの導入がおすすめです。